音楽スタジオの起業日記

川崎市の音楽スタジオ(武蔵小杉駅近)『スタジオアイシャ』
音楽スタジオの起業日記 > 経営 > 【経営日記 25年2月】売上は厳しい状況

【経営日記 25年2月】売上は厳しい状況

オープンから14年と5ヶ月半が過ぎました。2月は売上目標に少し届きませんでした。


さて、そんな2月の主なトピックは、


・売上目標は未達(対前月で減少)
・客数は対前月で減少
・客単価は対前月で少し減少
 (1回あたりの単価が少し減少、来店頻度がほぼ横ばい)
・新規顧客数は対前月でほぼ横ばい
・稼働率は対前月で少し減少
 (防音室別の比率はピアノのある防音室が少し減少)
・利用目的別の比率は、レッスンが減少して個人練習が増加
・決算・申告書提出
・閉店の準備(資産の売却、原状回復など)


といったところです。


売上目標には少しだけ届きませんでした。
目標達成率は98%、対前月では7%減少、対前年同月比で78%、対2019年(コロナ前)同月比で74%です。
閉店に向けて売上を増加させるような対策をしていないこともあり、厳しい状況が続いています。

売上の中身を見てみると、客数の減少分が売上の減少分につながったようです。

ピアノのある防音室の稼働率が下がっていて、レッスンでの利用も減少しています。この傾向は続くのではないかと思っています。

新規顧客数はほぼ横ばいでした。かなりひどい状況ですが、このまま惰性で進むしかないと思っています。

2月は決算と税金の申告に関する作業をしていました。法人として8期目ということもあり、だいぶ効率化出来ています。法人税の申告では「全力法人税」というソフトを活用しています。私のように申告を外部に委託しないで自力でしているような人には秀逸なソフトです。

閉店の準備としては、ピアノや防音室、その他の設備も可能な限り売却したく、その準備をすすめています。
防音室は株式会社東京サウンドボックスさんに委託販売をお願いすることにしました。詳細は次の記事を参照して下さい。
【閉店】組立式防音室「ヤマハ アビテックス」の売却
また引き続き、現状回復の準備をすすめています。

2月で法人の決算、申告関連の手続きが終わって一段落です。ただ毎年のことながら、そのために後回しにしてしまった仕事があるので、まずはそれを片づけなければなりません。

気が付けば閉店日まで2ヶ月ほどとなりました。日々の業務をこなしつつ、いろいろなことが頭をよぎり、何とも言えない複雑な気持ちです。とにもかくにもトラブルなく、無事に閉店出来るようにしたいと思っています。



■関連情報
【経営日記 2024年】ふりかえり
【経営日記 2025年】方針
【閉店】組立式防音室「ヤマハ アビテックス」の売却

■studio Aisya (スタジオアイシャ)
s-aisya.com
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック