studio Aisya(スタジオアイシャ)のWEBサイトをオープンしました。
studio Aisya トップページ
studio Aisya モバイルサイト
9月上旬にオープンを目指して準備をすすめています。
詳しくは、HPをご参照下さい。
私の手作りで作成しましたが、公開されているテンプレートや
素材を活用することで、予想より短時間かつ安価に作成することが
出来ました。インターネットのオープンな文化にあらためて
感謝です。私なりの恩返しとして、特にお世話になったソフトや
サイトなどを紹介します。
■ソフト
・Adobe Dreamweaver
定番のHTML編集ソフト、1年ほど前から利用しています。
個人的にはサイトの管理がとても便利です。例えば、
サイドドメニューなどの共通部分をテンプレートを利用して
管理すると、変更なども全てのページを一括で変更することが
出来ます。ちょっと値段が高いですが、その価値はあると
思います。
・GIMP
無料の画像編集ソフト。画像の色やサイズの変更、
文字を入れるといった用途で使用しました。有料のソフトが
有名ですが、私のレベルの使用方でしたらGIMPで十分でした。
■テンプレート/素材
・CoolWebWindow
サイトのテンプレートで利用しました。構造もシンプルで
とても扱いやすいテンプレートでした。商用利用も無料でOK。
・PIXTA
安価できれいな写真素材が手に入ります。個人的に好みの
写真が多いです。日本人向けなのではないかと思います。
■情報
・All About「携帯サイトの作り方 」
携帯サイトの作り方がとてもわかりやすく掲載されています。
私は携帯サイトは始めて作ったのですが、このサイトのおかげで
なんとか作ることが出来ました。
・Geekなページ「Google MAPS APIプログラミング」
地図はGoogle MAPSを活用したのですが、その作成でとても
参考になりました。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック